セミナー・研修・講演・コーチング・コンサルティングで
「ありがとうと感謝されて売れる、共感営業の力」が身につきます
NEW! ホームページが全面リニューアルオープンしました!
前川あゆ2冊めの著書発売!お客様の満足をとことん引き出す「共感」の営業
雑誌「プレジデント」12.17号(11/26発売)に取材掲載されました
家電オンナ塾「輝く女性インタビュー」で取材掲載されました
第6回週末起業家大賞で普及への貢献が評価され「週末起業家賞 」を受賞しました!
「賢者の選択」ウェブサイトで注目のビジネスウーマンとして取材掲載されましたこちら
「ありがとうと感謝されて売れる、共感営業の力」が身につきます






2007年05月30日
浅草軒のオムライス

打ち合わせで遅くなったので、夜ご飯食べましょか。となり、
大阪駅周辺へ移動。アクティをうろうろして、浅草軒を発見!
懐かしい感じのする洋食屋さん。
平日の夜だというのに、店内は満席。
有名なオムライスのアボガド&チーズを食べました。すっごいおいしかった♪
そしてこう見えてかなりのボリューム。おなかいっぱいで幸せ゜+。(*′∇`)。+゜
2007年05月30日
堀江を探索中

普段は、シティライフの配布エリアの北摂、阪神間をとびまわってますが
今日は大阪市内に来てます。
少し時間があいたので、南堀江をブラブラ。
面白いですねえ。めったに来ないのでキョロキョロ。
ブティックとヘアサロンが、やたら多いのにびっくり。
古家をリノベーションした面白いお店も。
アジアンチックなバーや、ジャンクな雰囲気のバーが川沿いにあります。
テーブルがドラム缶ですよ!
車や人のざわめきとリバーサイドの噴水の音がいい感じでBGMになりますね♪
飲みに行きたーい! あっ。今から打ち合わせでした。
全国ブログランキングに応援よろしくお願いします。
コチラから


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年05月30日
魅惑のローズティ

届きましたー

Michiyoセレブリティシリーズ「魅惑のローズティ」1,260円
http://michiyomam.osakazine.net/e38111.html#comments
キャリア朱夏会員でもあり、朱夏ブロガーでもあるMichiyoさん。
現代社会に頑張る女性に、敏感肌に悩む女性に、
一生若々しくありたい女性のためにとスキンケアに特化したコスメ会社を立ち上げ、
そしてついに、内からも外からもダブルの美しさを追求した「ローズティ」の商品化に成功。
肌に張りを与え、細胞の修復を促すなど美肌効果は絶大だそう。
「バラの花びらも2種類入れましたし、茶葉も厳選させていただ
きました。自信作です。」とMichiyoさん。
私にもひとつもらったので早速飲んでみました。
いい香り!そして飲みやすいです。
さすが自信作!
優雅な気持ちで飲めて
そして美容にも健康にもいいなんて...まさに魅惑だわ

6月の朱夏ブログ特典のプレゼントに5つもらいました。
楽しみにお待ちくださいね。
そこまで待てなーいという貴女は
こちらへ。
全国ブログランキングに応援よろしくお願いします。
今日も4位~5位を行ったり来たりしてます。うーんベスト3の壁は厚い!
コチラから


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年05月30日
フジバンビの「黒糖ドーナツ棒」私も食べました♪

おいしいです。
しっかりとした食感でお腹がすいたときにつまむと
ひとつ食べただけでも満足。
そして、ロ-カロリーと女性にとってはうれしい限り。
日本茶にも珈琲にも紅茶にもあう味です。
また食べたくなる。
何度でも食べたくなる、クセになりでーす。
一緒に食べた、りかちゃんは
低カロリーというわりにはしっかり甘い。
わざわざいい紅茶を淹れたくなるようなカンジ。
黒糖を使ってるので、ちょっと香ばしい味わい。
カロリーを気にせず食べられるのが嬉しい。
(いいのか?ちょっとは気にしなきゃ?)
と感想をくれました。
ぜひぜひ食べてみてー。皆さんも
クセになりますよー。
フジバンビHP
http://www.fujibambi.co.jp/
美食家のいのっちさんに教えてもらいましたが
大阪駅近くの第三ビルの地下にも売ってるらしいですよー。
http://inotti1.osakazine.net/e37643.html#comments
2007年05月29日
記念撮影♪

セミナー終了後にパチッ!
オオサカジンブログでお馴染みのまそかかさんと、
朱夏ブログでお馴染みのあんちょびのすけさんと、
企業家おかんのとこのスタッフさんでーす。
ブログ話しでムチャ盛り上がりましたよ。
全国ブログランキングに応援よろしくお願いします。
最近4位~5位を行ったり来たりしてます。うーんベスト3の壁は厚い!
コチラから


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年05月29日
自分ブランドづくりのセミナーでした
今日は、パワポを使ってセミナーしました。
はじめうまく動かなくてドキドキ
でもうまくできました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
遠くから来ていただいた「まそかかさん」ありがとう!
会えてうれしかったです
はじめうまく動かなくてドキドキ

でもうまくできました。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
遠くから来ていただいた「まそかかさん」ありがとう!
会えてうれしかったです


2007年05月29日
シティライフ6/1号

印刷見本があがってきました。巻頭は、ヘアサロンのイメチェン特集です。
配布は6/1ですので楽しみにお待ちくださいね。
2007年05月28日
今日のランチ
梅田のイーマにて、『和風ハンバーグ定食』880円。さすが梅田!
おしゃれでおいしいでーす。
しまった...撮った写真を消してしまいました。
私としたことが...
こんな私のブログランキングに応援よろしくお願いします。
コチラから


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年05月27日
ヤギや羊と遊ぶ子どもたち

自然を感じて、ゆーたりと時間が流れて。子どもたちも、動物と遊んだり
虫取りしたり楽しそうでした。
2007年05月27日
ダイナミックでしょ?

パエリアを鉄板でつくる!これぞアウトドアの醍醐味。
私もパエリア初料理でしたが、米をそのままいれること、決して混ぜないことなど
かなりの手抜き料理ですよ。これっ(^^)v
2007年05月27日
野外で、パエリアづくり。

ほとんど初挑戦。家でパエリアってつくらないもんなんですね。
2007年05月27日
今日は親子で野外クッキング♪

働くママ友とその子どもたち9家族27名で、野外クッキングをしました。みんなが料理をしている横で、火をおこすための準備に夢中なワイルドな娘でした。
2007年05月26日
オペラ座の怪人終わりました。

いやぁ。よかっです。衣装も舞台のセットが豪華で、見ごたえありました。
ラブストーリーというより悲恋の物語ですね。
あんなに一人の人を好きになれるなんて、ある意味しあわせです

機会があれば、ぜひ見に行ってみてくださいね。
『オペラ座の怪人』ボールペン1200円を買いました。
値段の手ごろなグッズも豊富です。
このあたりも女性の心理わかってるなあと感心させられるばかりでーす。
2007年05月26日
劇団四季のすごさ

劇団四季の『オペラ座の怪人』を見にきました。
四季の関西での舞台はファミリーミュージカルを含めて年に3〜4回全て見てますが
歌、ダンス、舞台のつくりかた、構成、コンセプトや世界観、
全てを完璧な四季ワールドにしている完成度の高さが素晴らしいと思います。
私のまわりには、同じ舞台を何度も見に行くほど、四季にハマってる友人も数名います。
今や海外からも高い評価がある四季。
50年!も熱い思いを持って、継続している浅利慶太さんは素晴らしい方ですね。
どんなことも、始めるのは意外と簡単。でも継続するのは難しい。
努力し続けることはもちろんですが、支援してくれる人=お客さんがいてくれないと
長く続いていかないですよね。
そういう視点においても、劇団四季から学ぶことは多いです。
今から見まーす。かなり楽しみ♪
2007年05月26日
遠足の絵

教室にはってました。
配色がきれいで、楽しそうなどもらしい絵です。 癒されますねえ。こおいうのって、アートセラピーっていうのかな?
2007年05月26日
出来上がったのはこんなお面。

う〜ん( ̄〜 ̄;) よく言えばピカソ?!
2007年05月26日
今日は参観日♪

行ってきました。図工の授業で、『お面づくり』でした。参観は2時間目で、その前の1時間目に
お面をどんなふうにつくるか下絵をつくってました。その絵がこちら。
さて、どんなお面になったと思います?
2007年05月25日
働く母の娘への思い
今月号の編集も終わりました。
いつも印刷前は、とーっても忙しくて....
帰ると娘はもう寝てます。
娘の顔を見るのは朝の30分だけ。
明日は土曜参観。
ふだんは学校行事にもめったに参加できないのだけど
仕事が一段落したので明日は行きます。
思えば....
1年生の時は大変でした。
毎日送っていきました。
校門で泣かれ、
教室までついていったら廊下でまた泣かれ....
働いてるから?
寂しい思いをさせてるから?
愛情が足りてないから?
と自問自答したり。
でもアポイントが入ってるから
引き離してでも仕事に行く私。
ふりむかずに行く私。
クライアントの前では何もなかったみたいに
平気な顔で話す私って冷たい母親なの?
保育園時代は、お母さんは働くものだと思ってた娘。
でも小学校に入って
あれ?働いてないお母さんがいるぞ。って
きづかれた.....
でも、仕事してる私が私らしいんだよ。
仕事してない私は私ではなくなるよ。と言うと
うんうんとうなづく娘。
1年生の間は毎日ずーっと車や自転車で送っていった。
絶対に娘は歩かない....
ところが2年生になったとたん
私歩いていくわ。と近所の子と行きだした。
母の心配をよそに
娘はちゃーんと成長していく。
大切な娘。わたしの宝物です。

今日もブログランキングに応援よろしくお願いします。
コチラから

//blog.with2.net/rank1521-0.html
いつも印刷前は、とーっても忙しくて....
帰ると娘はもう寝てます。
娘の顔を見るのは朝の30分だけ。
明日は土曜参観。
ふだんは学校行事にもめったに参加できないのだけど
仕事が一段落したので明日は行きます。
思えば....
1年生の時は大変でした。
毎日送っていきました。
校門で泣かれ、
教室までついていったら廊下でまた泣かれ....
働いてるから?
寂しい思いをさせてるから?
愛情が足りてないから?
と自問自答したり。
でもアポイントが入ってるから
引き離してでも仕事に行く私。
ふりむかずに行く私。
クライアントの前では何もなかったみたいに
平気な顔で話す私って冷たい母親なの?
保育園時代は、お母さんは働くものだと思ってた娘。
でも小学校に入って
あれ?働いてないお母さんがいるぞ。って
きづかれた.....
でも、仕事してる私が私らしいんだよ。
仕事してない私は私ではなくなるよ。と言うと
うんうんとうなづく娘。
1年生の間は毎日ずーっと車や自転車で送っていった。
絶対に娘は歩かない....
ところが2年生になったとたん
私歩いていくわ。と近所の子と行きだした。
母の心配をよそに
娘はちゃーんと成長していく。
大切な娘。わたしの宝物です。

今日もブログランキングに応援よろしくお願いします。
コチラから


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年05月25日
べにいもたると

沖縄のお土産でーす。初めてたべました。おいしい♪
シティライフ編集部には、精米機もパンをつくる機会もあって
おいしいお土産もよくもらいます。
でも、あっという間になくなります^ロ^;
2007年05月25日
電車の中の時間
毎日電車通勤してます。高槻発の各駅停車で3駅。そこそこすいてます。
時間は約10分。私は、行き帰りのこの時間が好きです。
本を読んだり、ブログ書いたり、考え事したり、ぼーっとしたり。
リセットしたり、パワーチャージできる貴重な時間のひとつです♪