セミナー・研修・講演・コーチング・コンサルティングで
「ありがとうと感謝されて売れる、共感営業の力」が身につきます
NEW! ホームページが全面リニューアルオープンしました!
前川あゆ2冊めの著書発売!お客様の満足をとことん引き出す「共感」の営業
雑誌「プレジデント」12.17号(11/26発売)に取材掲載されました
家電オンナ塾「輝く女性インタビュー」で取材掲載されました
第6回週末起業家大賞で普及への貢献が評価され「週末起業家賞 」を受賞しました!
「賢者の選択」ウェブサイトで注目のビジネスウーマンとして取材掲載されましたこちら
「ありがとうと感謝されて売れる、共感営業の力」が身につきます






2012年06月30日
働く女性の仕事と結婚・出産・子育てとの両立について想うこと
最近ありがたいことに多くの取材依頼をいただいております。
営業、販促、起業についてのインタビューが多いのですが、
中には、女性のワークライフバランス、
仕事と結婚、出産、子育てとの両立についておたずねいただくこともあります。
先日は若い女性記者さんに
「前川さんはどうしてそんなにいつも前向きでいられるんですか?」
と質問をいただきました。
その記者さん自身が、両立がうまくできずにとてもお悩みとの事でした。
「私、どうしたらいんでしょうか?」
「仕事が好きで続けたいんですけど、毎日こなすのに必死で楽しくないんです。
どうしたらモチベーションを上げれるんでしょう?」と。
女性の仕事とプライベートの両立は、
昔も今も変わらずに女性を悩ませ続けています。
直接相談いただいたり、男女参画センターや創業塾で
このテーマで講演依頼いただくこともあります。
私は、自分がうまくバランスがとれていたとは思っていません。
ずっと、綱渡り状態でした。それどころか、私が道を切り開かなければ、
手本にならなければと正直自分の家庭や子どもは犠牲にしてきたのです。
小さな失敗を積み重ねて、その都度微調整しながらここまできたという感じです。
働きすぎて、倒れて手術したこともあります。
娘が1年間登校拒否になったことも、しばらく別居してしまったこともあります。
でも、「仕事をやめたくない、やめたら私じゃなくなる」
という思いだけは私のこだわりでした。
逃げても目をつぶっても、しんどいって思っても、つらいって思っても、
選択を迫られることがまた目の前に起きます。
自分ひとりの力ではどうにもできないことも、ある日突然やってきます。
年齢を重ねていくと、身近な人の死も何度か体験しました。
もっと生きたかっただろうな....。
そう思うと残された私は、
自分だけの問題でグチグチ言ってられない!
彼女の分まで生きなきゃ。そう心に誓ったのです。
そんなことがたくさんあって
終ったこと、起きてしまった「過去」のことよりも、
どうしたらなんとかなるのかという「未来」のことに
目を向けようと思える様になりました。
事実は変えられない、起きてしまったことは仕方ない。
じゃあ、笑っていよう、おもしろおかしく考えてみよう、
楽しく取り組んでみよう、と。
楽しくなくても、笑ってると楽しい気持ちになってきます。
それに、どんなに悲しくてもつらくてもお腹はすくんですよね。
おいしいもの食べたら幸せな気持ちになって、
生きてるなあって実感します。
インタビューしてくれた、若い彼女の力に何とかなりたいと思って、
「人に相談する」、
「人に仕事をふる」ことをおすすめしました。
責任感の強い人ほど、
仕事をすべて自分でやろうとしたり
悪いのは自分のせいだと思ったりするものです。
でも、がんばりすぎると私みたいに身体が悲鳴をあげます。
倒れたら何にもできなくなってしまうし、
長く続けていくことができないのです。
健康が第一。心の健康もです。
ひとりで考えても解決しないことが誰かに話すことで、
少し気持ちが軽くなります。
そして小さな変化がおこります。その変化が自分をラクにさせてくれて、
意外と簡単に解決したりすることもあるんです。
「なんだ、おおげさに考えすぎてただけだなあ」って。
私のセミナーやコンサルティングは
「学び」というスキル(ワザ)をお伝えするものです。
「学び」を身につけることは、新しいアプリをインストールするのと同じで、
自分を助けてくれるものになります。
私の経験、キャリア、ノウハウがみなさんのこれからに、
少しでもお役に立てるように、
どんどん発信していきたいなあと、あらためて思いました。
営業、販促、起業についてのインタビューが多いのですが、
中には、女性のワークライフバランス、
仕事と結婚、出産、子育てとの両立についておたずねいただくこともあります。
先日は若い女性記者さんに
「前川さんはどうしてそんなにいつも前向きでいられるんですか?」
と質問をいただきました。
その記者さん自身が、両立がうまくできずにとてもお悩みとの事でした。
「私、どうしたらいんでしょうか?」
「仕事が好きで続けたいんですけど、毎日こなすのに必死で楽しくないんです。
どうしたらモチベーションを上げれるんでしょう?」と。
女性の仕事とプライベートの両立は、
昔も今も変わらずに女性を悩ませ続けています。
直接相談いただいたり、男女参画センターや創業塾で
このテーマで講演依頼いただくこともあります。
私は、自分がうまくバランスがとれていたとは思っていません。
ずっと、綱渡り状態でした。それどころか、私が道を切り開かなければ、
手本にならなければと正直自分の家庭や子どもは犠牲にしてきたのです。
小さな失敗を積み重ねて、その都度微調整しながらここまできたという感じです。
働きすぎて、倒れて手術したこともあります。
娘が1年間登校拒否になったことも、しばらく別居してしまったこともあります。
でも、「仕事をやめたくない、やめたら私じゃなくなる」
という思いだけは私のこだわりでした。
逃げても目をつぶっても、しんどいって思っても、つらいって思っても、
選択を迫られることがまた目の前に起きます。
自分ひとりの力ではどうにもできないことも、ある日突然やってきます。
年齢を重ねていくと、身近な人の死も何度か体験しました。
もっと生きたかっただろうな....。
そう思うと残された私は、
自分だけの問題でグチグチ言ってられない!
彼女の分まで生きなきゃ。そう心に誓ったのです。
そんなことがたくさんあって
終ったこと、起きてしまった「過去」のことよりも、
どうしたらなんとかなるのかという「未来」のことに
目を向けようと思える様になりました。
事実は変えられない、起きてしまったことは仕方ない。
じゃあ、笑っていよう、おもしろおかしく考えてみよう、
楽しく取り組んでみよう、と。
楽しくなくても、笑ってると楽しい気持ちになってきます。
それに、どんなに悲しくてもつらくてもお腹はすくんですよね。
おいしいもの食べたら幸せな気持ちになって、
生きてるなあって実感します。
インタビューしてくれた、若い彼女の力に何とかなりたいと思って、
「人に相談する」、
「人に仕事をふる」ことをおすすめしました。
責任感の強い人ほど、
仕事をすべて自分でやろうとしたり
悪いのは自分のせいだと思ったりするものです。
でも、がんばりすぎると私みたいに身体が悲鳴をあげます。
倒れたら何にもできなくなってしまうし、
長く続けていくことができないのです。
健康が第一。心の健康もです。
ひとりで考えても解決しないことが誰かに話すことで、
少し気持ちが軽くなります。
そして小さな変化がおこります。その変化が自分をラクにさせてくれて、
意外と簡単に解決したりすることもあるんです。
「なんだ、おおげさに考えすぎてただけだなあ」って。
私のセミナーやコンサルティングは
「学び」というスキル(ワザ)をお伝えするものです。
「学び」を身につけることは、新しいアプリをインストールするのと同じで、
自分を助けてくれるものになります。
私の経験、キャリア、ノウハウがみなさんのこれからに、
少しでもお役に立てるように、
どんどん発信していきたいなあと、あらためて思いました。
2010年02月17日
1ヶ月半ぶりにブログを書きます
2010年になってもう1ヶ月半も立つんですね。
1月2日にブログを書いたきり、ずっと気になりつつもどんどん日がたってしまった。
今では書きたい内容が多すぎてまとまらない
この約45日はいろんなことがありました。
ジェットコースターのような日々だったのです。
そしてその中で私は今までで一番自分の過去と今を見つめなおすことができ
進むべき方向がはっきりと見えたのです。
キャリアShukaを立ち上げて3年半、とにかくがむしゃらに走ってきました。
時に悩みながら、時にくじけそうになりながらも
多くの人に支えられて、ここまできました。
そして、ふと自分を見つめなおしてみたら
もっと人の役に立てる「本物」にならなければということがわかりました。
そのためには、そぎ落とすことも大事だと。
これからの前川あゆは、
記憶に残るセミナーと記憶に残る講師のプロデュースに徹しますよ~。
講師として活躍したい方のコンサルティングやプロデュースはもちろんのこと
セミナーコンテンツを売ってほしい方のセミナー講師営業代行もおまかせください。
キャリアShuka主催のセミナー講師の募集もスタートしました。
興味ある方はこちらをごらんくださいね。
詳細→ http://seminar.c-shuka.com/e255197.html
友人の糸山順子さんに描いてもらいました。
名刺と待ち受けに使っています。かなり好評で気に入ってます。
つくってもらった名刺については後日紹介しますね。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
糸山 順子@未来を描くイラストレーター
Illustrator Blog
http://ameblo.jp/miraiillust/
-------------------------------------------
Coaching Blog
http://ameblo.jp/kirakiraryoku/
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
1月2日にブログを書いたきり、ずっと気になりつつもどんどん日がたってしまった。
今では書きたい内容が多すぎてまとまらない

この約45日はいろんなことがありました。
ジェットコースターのような日々だったのです。
そしてその中で私は今までで一番自分の過去と今を見つめなおすことができ
進むべき方向がはっきりと見えたのです。
キャリアShukaを立ち上げて3年半、とにかくがむしゃらに走ってきました。
時に悩みながら、時にくじけそうになりながらも
多くの人に支えられて、ここまできました。
そして、ふと自分を見つめなおしてみたら
もっと人の役に立てる「本物」にならなければということがわかりました。
そのためには、そぎ落とすことも大事だと。
これからの前川あゆは、
記憶に残るセミナーと記憶に残る講師のプロデュースに徹しますよ~。
講師として活躍したい方のコンサルティングやプロデュースはもちろんのこと
セミナーコンテンツを売ってほしい方のセミナー講師営業代行もおまかせください。
キャリアShuka主催のセミナー講師の募集もスタートしました。
興味ある方はこちらをごらんくださいね。
詳細→ http://seminar.c-shuka.com/e255197.html
友人の糸山順子さんに描いてもらいました。
名刺と待ち受けに使っています。かなり好評で気に入ってます。
つくってもらった名刺については後日紹介しますね。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
糸山 順子@未来を描くイラストレーター
Illustrator Blog
http://ameblo.jp/miraiillust/
-------------------------------------------
Coaching Blog
http://ameblo.jp/kirakiraryoku/
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
2009年08月05日
矢田亜希子さんと酒井法子さんの夫選びは間違っていたの?
連日報道されている、矢田亜希子さんと酒井法子さんの夫の事件。
ショックはもちろん大きいと思いますが
妻としての責任を感じてらっしゃるとのことで本当にお気の毒で心配ですね....。
人気絶頂の時期に結婚し、出産しても仕事をされている彼女たち。
特に酒井法子さんは子育てママのお手本としても活躍されてましたよね。
芸能界のことはよく分かりませんが
ひとりの女性としてまた母として考えたとき
彼女たちの夫選びはどうだったのか...?とてもとても気になるニュースです。
子どものことを考えても、できればこんな事態は避けたい。
そのためには、やはり事前にしっかりといろんなことを知っておく必要があると思います。
そして十分に自分を理解し、結婚を理解しなければなりません。
ハッピーな働く女性の結婚を実現可能にするために
花嫁デビュープロジェクトのミッションをますます痛感してます。








前川あゆの、このプロジェクト企画に対するアツ~い想い&経緯はコチラから。
【スケジュール&コンテンツ】 
木曜夜コース(19:00~21:00) / 土曜朝コース(9:00~11:00)
※ 11月14日(土)に『懇親ティーパーティ』、12月12日(土)に『クリスマスパーティ』を開催いたします。
【講師紹介】 

奥田 浩子
ヘア&メイクアップアーティスト
OHBL(オーヴル)BEAUTY ACADEMY代表。“美は学美”をコンセプトに、美容に関するさまざまなレッスン、プロの育成、スタジオワーク、講演など美容全般で活躍中。

IT業界に10年携わり、産業カウンセラーの資格を取得。生き方が多様化した今、どんな人生を送りたいのかを見つめることの必要性を感じ、結婚相談所を利用して婚活支援を行う。

小林 友紀
料理教室主宰
パンライフプランナー
素材にこだわった天然酵母パン教室「大阪パン倶楽部」代表。自宅でのパン教室をはじめ、カフェへのオリジナルレシピの提案なども行なう。主催する「料理合コン」が大人気。

仕事も育児も完璧でなくていい、ほどよくできたらそれでいい、がモットーの大門医院副院長。開業医として30年に渡り「いつ産み、どう育てるか」を女性たちと共に考え続ける。

西井 重超
精神科医
心ドクター
医療現場での患者と医療者間のコミュニケーションの問題に直面。カウンセリング・コーチングを学び、不安の解消とその人の成長を精神科医の視点からサポートしている。

頑張る人の夢を実現させるため、その人に必要な教育を行う。結婚生活をうまく続けていく3つのポイントに「会話と色気と覚悟」を掲げ、自身も努力を続けいている。

東川 仁
やる気倍増プロデューサー
二代目や若手経営者を対象にモチベーションアップの指導を行う。趣味は料理。仕事の気分転換と家族が喜んでくれる姿に楽しさを感じ、家での炊事係をほとんど担当。

WonderWorld代表。国際コーチ連盟会員。 銀座コーチングスクール大阪校講師。新事業の企画、ブランディング、パーソナルコーチング、講座・研修などを行っている。

前川 あゆ
キャリアShuka代表&自分磨きプロデューサー
独自のブランディングプロモーションでのプロデュースをはじめ、セミナー講師としても活動。セミナーフリークが高じて主催者側に転身、様々なセミナーを展開している。「仕事も暮らしも私らしく」続けていけるハッピーな結婚をしてほしい!と、自身の体験も踏まえた今回の企画を考案。
花嫁デビュープロジェクト誕生の経緯はこちら
→ http://ayumaekawa.c-shuka.com/e202051.html
【募集要項】 
〔対象〕 1年以内に幸せな結婚がしたい、と強く希望していて結婚・出産しても
自分らしく働き続けたいと思っているアラサー&アラフォーのキャリア女性
(再婚、シングルマザーの方も歓迎)
〔日時〕 2009年10月15日(木)~12月12日(土)
木曜日夜コース 19:00~21:00
土曜日朝コース 9:00~11:00
〔定員〕 各コース12名(定員に達し次第締切)
〔会場〕 LOHAS cafe (ロハスカフェ)
大阪府摂津市千里丘1-13-23 (JR千里丘駅 徒歩5分)
地図はコチラ
〔受講料〕 全9日間 18時間・・・・・お一人様 88,000円
ホテルペア宿泊券やエステ体験など
10万円以上の協賛品&サービス付!
(パーティの参加費は別途必要。
ティーパーティ 5,000円/クリスマスパーティ 8,000円)
〔締切〕 1次締切 2009年8月31日
2次締切 2009年9月30日
※1次で締め切る場合もございます。
〔応募方法〕 下記申込フォームからお申し込みください。
資料請求、無料相談もこちらで受け付けております。

※でもまずは様子を見てみたい、もっと詳しく知りたい方におすすめです。
◇8/20(木)、29(土)、9/5(土) 恋愛&結婚トーク+花嫁デビュー説明会
http://seminar.c-shuka.com/e202673.html
************************************************
8~9月のキャリアShukaセミナー&イベント
◇8/22(土)集客と売上にこだわる販促術 3部制
http://seminar.c-shuka.com/e203515.html
◇8/26(水)集客&売上アップ!するHP ステップアップ編
http://seminar.c-shuka.com/e202633.html
◇9/12(土)超実践的セミナー開催ノウハウ講座 大阪初開催
http://seminar.c-shuka.com/e202648.html
前川あゆ外部講演 主催/異業種交流会V←VECTOR【ヴイベクトル】様
◇8/29(土)面倒くさがりやのあなたがうまくいく営業術
http://seminar.c-shuka.com/e204253.html
ショックはもちろん大きいと思いますが
妻としての責任を感じてらっしゃるとのことで本当にお気の毒で心配ですね....。
人気絶頂の時期に結婚し、出産しても仕事をされている彼女たち。
特に酒井法子さんは子育てママのお手本としても活躍されてましたよね。
芸能界のことはよく分かりませんが
ひとりの女性としてまた母として考えたとき
彼女たちの夫選びはどうだったのか...?とてもとても気になるニュースです。
子どものことを考えても、できればこんな事態は避けたい。
そのためには、やはり事前にしっかりといろんなことを知っておく必要があると思います。
そして十分に自分を理解し、結婚を理解しなければなりません。
ハッピーな働く女性の結婚を実現可能にするために
花嫁デビュープロジェクトのミッションをますます痛感してます。




~本気で1年以内に結婚したい女性限定~
花嫁デビュープロジェクト
夢も、仕事も、結婚も。 自分志向、で手に入れる!




結婚したら、やりたい仕事を諦めなきゃいけないの?
仕事をバリバリ楽しみたかったら、結婚→出産は難しいの?
仕事も結婚も自分らしく…なんてワガママ、なの?
せっかく女に生まれたんだもん。
ワガママ、だっていいじゃない。
待ってるだけじゃ、何も変わらない。
考えてるだけじゃ…何も、はじまらない!
自分らしく生きられる暮らしも。
共に歩める素敵なパートナーも。
夢も、仕事も、結婚も。
自分に正直に、もっと貧欲に、自分からつかみにいかなきゃ!
前川あゆの、このプロジェクト企画に対するアツ~い想い&経緯はコチラから。


木曜夜コース(19:00~21:00) / 土曜朝コース(9:00~11:00)
木曜 夜 |
土曜 朝 |
内容 |
講師 |
10/15 | 10/17 | キャリア女性の幸せな結婚は“夫選び”が重要 | 前川 あゆ |
10/22 | 10/24 | 結婚への不安を一緒に取り除こう | 西井 重超 |
10/29 | 10/31 | 目ヂカラ・美髪でチャンスを増やす | 奥田 浩子 |
11/5 | 11/7 | 本気圏外から脱出する女脳力&コミュニケーション | 山田 祐子 |
11/12 | 11/14 | 仕事しながらいつ産む? どう育てる? | 大門 美智子 |
11/19 | 11/21 | 男の胃袋をつかむ癒しごはん | 小林 友紀 |
11/26 | 11/28 | 本音に迫る! 恋愛→結婚 男と女の温度差 | 東川 仁 ・ 秦 嘉晃 前川 あゆ |
12/3 | 12/5 | 美肌・モチ肌・ツヤ肌でグッとその気にさせる | 奥田 浩子 |
12/10 | 12/12 | 1年以内に花嫁デビューするために必要な「力」 | 奥村 宏子 ・ 前川 あゆ |
※ 11月14日(土)に『懇親ティーパーティ』、12月12日(土)に『クリスマスパーティ』を開催いたします。



奥田 浩子
ヘア&メイクアップアーティスト
OHBL(オーヴル)BEAUTY ACADEMY代表。“美は学美”をコンセプトに、美容に関するさまざまなレッスン、プロの育成、スタジオワーク、講演など美容全般で活躍中。

奥村 宏子
婚活カウンセラー
産業カウンセラー
IT業界に10年携わり、産業カウンセラーの資格を取得。生き方が多様化した今、どんな人生を送りたいのかを見つめることの必要性を感じ、結婚相談所を利用して婚活支援を行う。

小林 友紀
料理教室主宰
パンライフプランナー
素材にこだわった天然酵母パン教室「大阪パン倶楽部」代表。自宅でのパン教室をはじめ、カフェへのオリジナルレシピの提案なども行なう。主催する「料理合コン」が大人気。

大門 美智子
産婦人科医
仕事も育児も完璧でなくていい、ほどよくできたらそれでいい、がモットーの大門医院副院長。開業医として30年に渡り「いつ産み、どう育てるか」を女性たちと共に考え続ける。

西井 重超
精神科医
心ドクター
医療現場での患者と医療者間のコミュニケーションの問題に直面。カウンセリング・コーチングを学び、不安の解消とその人の成長を精神科医の視点からサポートしている。

秦 嘉晃
ヒューマンスキル最適化コーチ
頑張る人の夢を実現させるため、その人に必要な教育を行う。結婚生活をうまく続けていく3つのポイントに「会話と色気と覚悟」を掲げ、自身も努力を続けいている。

東川 仁
やる気倍増プロデューサー
二代目や若手経営者を対象にモチベーションアップの指導を行う。趣味は料理。仕事の気分転換と家族が喜んでくれる姿に楽しさを感じ、家での炊事係をほとんど担当。

山田 祐子
コーチ
コミュニケーションディレクター
WonderWorld代表。国際コーチ連盟会員。 銀座コーチングスクール大阪校講師。新事業の企画、ブランディング、パーソナルコーチング、講座・研修などを行っている。

前川 あゆ
キャリアShuka代表&自分磨きプロデューサー
独自のブランディングプロモーションでのプロデュースをはじめ、セミナー講師としても活動。セミナーフリークが高じて主催者側に転身、様々なセミナーを展開している。「仕事も暮らしも私らしく」続けていけるハッピーな結婚をしてほしい!と、自身の体験も踏まえた今回の企画を考案。
花嫁デビュープロジェクト誕生の経緯はこちら
→ http://ayumaekawa.c-shuka.com/e202051.html


〔対象〕 1年以内に幸せな結婚がしたい、と強く希望していて結婚・出産しても
自分らしく働き続けたいと思っているアラサー&アラフォーのキャリア女性
(再婚、シングルマザーの方も歓迎)
〔日時〕 2009年10月15日(木)~12月12日(土)
木曜日夜コース 19:00~21:00
土曜日朝コース 9:00~11:00
〔定員〕 各コース12名(定員に達し次第締切)
〔会場〕 LOHAS cafe (ロハスカフェ)
大阪府摂津市千里丘1-13-23 (JR千里丘駅 徒歩5分)
地図はコチラ
〔受講料〕 全9日間 18時間・・・・・お一人様 88,000円
ホテルペア宿泊券やエステ体験など
10万円以上の協賛品&サービス付!
(パーティの参加費は別途必要。
ティーパーティ 5,000円/クリスマスパーティ 8,000円)
〔締切〕 1次締切 2009年8月31日
2次締切 2009年9月30日
※1次で締め切る場合もございます。
〔応募方法〕 下記申込フォームからお申し込みください。
資料請求、無料相談もこちらで受け付けております。

※でもまずは様子を見てみたい、もっと詳しく知りたい方におすすめです。
◇8/20(木)、29(土)、9/5(土) 恋愛&結婚トーク+花嫁デビュー説明会
http://seminar.c-shuka.com/e202673.html
〔お問い合わせ〕キャリアShuka事務局(担当:長岡・前川)
E-Mail shuka@citylife-new.com
E-Mail shuka@citylife-new.com
************************************************
8~9月のキャリアShukaセミナー&イベント
◇8/22(土)集客と売上にこだわる販促術 3部制
http://seminar.c-shuka.com/e203515.html
◇8/26(水)集客&売上アップ!するHP ステップアップ編
http://seminar.c-shuka.com/e202633.html
◇9/12(土)超実践的セミナー開催ノウハウ講座 大阪初開催
http://seminar.c-shuka.com/e202648.html
前川あゆ外部講演 主催/異業種交流会V←VECTOR【ヴイベクトル】様
◇8/29(土)面倒くさがりやのあなたがうまくいく営業術
http://seminar.c-shuka.com/e204253.html
2009年08月04日
働く女性の婚活『花嫁デビュープロジェクト』パンフレットが完成

ついにできました。
キャリアShuka主催の 花嫁デビュープロジェクト

結婚しても出産しても自分らしく働きたいと願う未婚女性のみなさんには
ぜひ結婚前に知っておいていただきたい。
仕事を続けていくのは「夫選び」にかかっているのです。
そのための
恋愛心理学をベースにしたとても楽しく為になる講座です。
再婚希望、シングルマザーの方も大歓迎。
せっかくですもの
ハッピーな花嫁になりましょ

花嫁デビュープロジェクト誕生の経緯はコチラ
→ http://ayumaekawa.c-shuka.com/e202051.html
パンフレット請求は下記のバナーをクリック
************************************************
8~9月のキャリアShukaセミナー&イベント
◇8/20(木)、29(土)、9/5(土) 恋愛&結婚トーク+花嫁デビュー説明会
http://seminar.c-shuka.com/e202673.html
◇8/22(土)集客と売上にこだわる販促術 3部制
http://seminar.c-shuka.com/e203515.html
◇8/26(水)集客&売上アップ!するHP ステップアップ編
http://seminar.c-shuka.com/e202633.html
◇9/12(土)超実践的セミナー開催ノウハウ講座 大阪初開催
http://seminar.c-shuka.com/e202648.html
前川あゆ外部講演 主催/異業種交流会V←VECTOR【ヴイベクトル】様
◇8/29(土)面倒くさがりやのあなたがうまくいく営業術
http://seminar.c-shuka.com/e204253.html
2009年07月21日
夢も仕事も結婚も。自分志向で手に入れたい女性の婚活セミナー
昨日お伝えしたキャリア女性のための
1年以内に本気で結婚したい女性限定
花嫁デビュー☆プロジェクト
どこよりも先駆けて最新情報をお伝えさせていただきますね。

現在パンフレットの作成が進んでいます。
また、協賛企業を募ったところ「キャリア女性の結婚を応援したい」と
なんと!10万円以上の商品やサービスがつきました。
そんな中、ライターの横山美佐さんから、
なぜ婚活セミナーを企画したのかというインタビュー取材を受けました。
◆このセミナーを始めようと思った理由は?
結婚は必ずすべき、だとは思っていません。
ただ、恋をすること、信頼しあえるパートナーがいることはとても素敵なこと。
キャリアShukaの活動を通じて出会った女性のなかには、結婚しない人が増えています。
理想の相手にめぐり逢わない、出会いがない、と言う方が多い一方
「結婚したいけど…」「コンパには行くんだけど…」という声も聞きます。
また、離婚した、シングルマザーだ、という方も多い。
「仕事を持っているから」離婚するのでは? といった声もありますが
原因のひとつにはなってもそれがすべて、ではないはず。
私自身もそうなんですが、仕事をバリバリしてても、家事が苦手でも
円満な結婚生活を送っている女性って周りにたくさんいるんです。
そういった女性には共通点がある。たまたま運がよかった、のではなく
結婚前にそういう行動をしていたから。それ伝えなくちゃ! と思い
そのノウハウを惜しみなく提供できるプログラムを企画したのです。
Q. セミナーにした意図は?
自分のなかで「結婚」の意味や位置づけなど
棚卸しがきちんとできていないと理想の結婚をするのは難しくなります。
必要なのは、恋愛や結婚、自分自身について深く知ること。
そのためには、出会いの場の提供ではなく、どこもやっていないような
キャリアな女性に結婚についての学びをレクチャーする機会を作りたかった。
そこで、男女の恋愛心理学をベースに
あらゆる側面から各専門家がノウハウを提供するセミナー形式にしました。
Q. どういう女性たちに参加してほしい?
結婚・出産しても仕事を続けて輝いていたい
このまま結婚できないかも…と不安になったり
過去に大失恋をして結婚に臆病になっている
そんなシングルの方や離婚経験のある方、
彼がなかなかプロポーズしてくれないと悩んでいる方に
ぜひ参加してほしいですね。
Q. このセミナーを通して伝えたいこと
女性が心地よく働き続けるのって、夫選びにかかっています。
恋愛の延長に結婚があるのではない! これが私の確信。
結婚されていない方は、ダンナ様としての理想の男性、に出会っていないだけ。
出会うためには、計画と行動が大事。
ハッピーな結婚を実現することで、一人でも多くの女性に
「仕事も暮らしも自分らしいハッピーキャリア」を叶えてほしい、と思います。
「結婚」って、ぴったり合う方を見つける術を知るだけ。もっとワガママになってください。
仕事も結婚も出産も、人生は思い通りにつくっていけるんだから。
いかがでしたでしょうか?
結婚する女性って幸せいっぱいですよね。
そんなハッピーな女性がたくさん増えればいいなとワクワクしています。
では講座の概要を少しご紹介させていただきますね。
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
講座概要(受講期間・定員・受講料)
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
1年以内に幸せな結婚がしたいと強く希望し、「結婚・出産しても私らしく働き続けたい」と考えているアラサー&アラフォー(20代後半から40代前半・再婚、シングルマザー歓迎)対象に、現実的かつ即実践に生かせるノウハウとテクニックを提供する講座です。
〔受講期間〕 コースは2種類、「木曜夜コース」と「土曜朝コース」ご用意しております。
【木曜夜コース(19:00~21:00)】
10/15、10/22、10/29、11/5、11/12、11/19、11/26、12/3、12/10
【土曜朝コース(9:00~11:00)】
10/17、10/24、10/31、11/7、11/14、11/21、11/28、12/5、12/12
〔受講料〕 全9日間 18時間 88,800円
〔定 員〕 各コース12名
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
10万円超の協賛品&サービスがついてます!
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
受講料のモトがすぐにとれちゃう、10万円超の協賛品&サービスがついてます。
ホテルペア宿泊券や、エステ体験など、10万円以上の協賛品&サービスいろいろ。
間もなく詳細をアップいたしますので、どうぞお楽しみに!
もう申し込んじゃう!とピピッときた方は、今すぐ下記からお申し込み下さい。

「もっと詳しい内容を知りたい」という、働く独身女性のみなさんは
8~9月に行われる「恋愛トークイベント&説明会」へぜひどうぞ。
ロハスカフェで、座談会風に楽しくおしゃべりしたいと思いますので
お気軽にご参加くださいね。
************************************************
「キャリア女性のハッピーな恋愛&結婚トーク+花嫁デビュープロジェクト説明会」
~夢も仕事も結婚も。自分志向で手に入れる!
講師/前川あゆ キャリアShuka代表 +ゲスト
日時/8月20日(木)19:00~20:30 8月29日(土)9:30~11:00
9月5日(土)9:30~11:00
参加費/各日1,000円 珈琲or紅茶+記念品付
参加資格/結婚しても働きたい未婚女性
会場/ロハスカフェ(JR千里丘駅から徒歩約5分)
【お申し込みはコチラからどうぞ】
キャリアShukaセミナーに初めての方はこちら
キャリアShukaセミナーに2回目以降の方はこちら
※定員に達しましたら受付を終了します。
「説明会の日程が合わないけど、詳しく聞きたい」という方は
『個別相談(面談)』『電話相談』『メール相談』もございますので、ご利用ください。
『資料請求』も承っております。お申込は下記バナーをクリックしてくださいね。


【キャリアShuka ミッション(使命)】
ひとりでも多くの人が「仕事が楽しい!毎日が幸せ!」と言える
ハッピーキャリアの実現が可能な社会にしたい
【キャリアShuka 運営理念】
おもろい「セミナー」と「出版」を通じて「笑い」と「感動」を提供することで
人と地域を盛り上げ社会に貢献すること
ぜひ「キャリアShuka」に参加してみてください。
みなさんからの、「こんなセミナーを企画してほしい!」「こんな人を呼んで欲しい」の声も
お待ちしております。
1年以内に本気で結婚したい女性限定


どこよりも先駆けて最新情報をお伝えさせていただきますね。

現在パンフレットの作成が進んでいます。
また、協賛企業を募ったところ「キャリア女性の結婚を応援したい」と
なんと!10万円以上の商品やサービスがつきました。
そんな中、ライターの横山美佐さんから、
なぜ婚活セミナーを企画したのかというインタビュー取材を受けました。
◆このセミナーを始めようと思った理由は?
結婚は必ずすべき、だとは思っていません。
ただ、恋をすること、信頼しあえるパートナーがいることはとても素敵なこと。
キャリアShukaの活動を通じて出会った女性のなかには、結婚しない人が増えています。
理想の相手にめぐり逢わない、出会いがない、と言う方が多い一方
「結婚したいけど…」「コンパには行くんだけど…」という声も聞きます。
また、離婚した、シングルマザーだ、という方も多い。
「仕事を持っているから」離婚するのでは? といった声もありますが
原因のひとつにはなってもそれがすべて、ではないはず。
私自身もそうなんですが、仕事をバリバリしてても、家事が苦手でも
円満な結婚生活を送っている女性って周りにたくさんいるんです。
そういった女性には共通点がある。たまたま運がよかった、のではなく
結婚前にそういう行動をしていたから。それ伝えなくちゃ! と思い
そのノウハウを惜しみなく提供できるプログラムを企画したのです。
Q. セミナーにした意図は?
自分のなかで「結婚」の意味や位置づけなど
棚卸しがきちんとできていないと理想の結婚をするのは難しくなります。
必要なのは、恋愛や結婚、自分自身について深く知ること。
そのためには、出会いの場の提供ではなく、どこもやっていないような
キャリアな女性に結婚についての学びをレクチャーする機会を作りたかった。
そこで、男女の恋愛心理学をベースに
あらゆる側面から各専門家がノウハウを提供するセミナー形式にしました。
Q. どういう女性たちに参加してほしい?
結婚・出産しても仕事を続けて輝いていたい
このまま結婚できないかも…と不安になったり
過去に大失恋をして結婚に臆病になっている
そんなシングルの方や離婚経験のある方、
彼がなかなかプロポーズしてくれないと悩んでいる方に
ぜひ参加してほしいですね。
Q. このセミナーを通して伝えたいこと
女性が心地よく働き続けるのって、夫選びにかかっています。
恋愛の延長に結婚があるのではない! これが私の確信。
結婚されていない方は、ダンナ様としての理想の男性、に出会っていないだけ。
出会うためには、計画と行動が大事。
ハッピーな結婚を実現することで、一人でも多くの女性に
「仕事も暮らしも自分らしいハッピーキャリア」を叶えてほしい、と思います。
「結婚」って、ぴったり合う方を見つける術を知るだけ。もっとワガママになってください。
仕事も結婚も出産も、人生は思い通りにつくっていけるんだから。
いかがでしたでしょうか?
結婚する女性って幸せいっぱいですよね。
そんなハッピーな女性がたくさん増えればいいなとワクワクしています。
では講座の概要を少しご紹介させていただきますね。
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
講座概要(受講期間・定員・受講料)
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
1年以内に幸せな結婚がしたいと強く希望し、「結婚・出産しても私らしく働き続けたい」と考えているアラサー&アラフォー(20代後半から40代前半・再婚、シングルマザー歓迎)対象に、現実的かつ即実践に生かせるノウハウとテクニックを提供する講座です。
〔受講期間〕 コースは2種類、「木曜夜コース」と「土曜朝コース」ご用意しております。
【木曜夜コース(19:00~21:00)】
10/15、10/22、10/29、11/5、11/12、11/19、11/26、12/3、12/10
【土曜朝コース(9:00~11:00)】
10/17、10/24、10/31、11/7、11/14、11/21、11/28、12/5、12/12
〔受講料〕 全9日間 18時間 88,800円
〔定 員〕 各コース12名
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
10万円超の協賛品&サービスがついてます!
■□-------------------------------------------------------------------------------------------□■
受講料のモトがすぐにとれちゃう、10万円超の協賛品&サービスがついてます。
ホテルペア宿泊券や、エステ体験など、10万円以上の協賛品&サービスいろいろ。
間もなく詳細をアップいたしますので、どうぞお楽しみに!
もう申し込んじゃう!とピピッときた方は、今すぐ下記からお申し込み下さい。
「もっと詳しい内容を知りたい」という、働く独身女性のみなさんは
8~9月に行われる「恋愛トークイベント&説明会」へぜひどうぞ。
ロハスカフェで、座談会風に楽しくおしゃべりしたいと思いますので
お気軽にご参加くださいね。
************************************************
「キャリア女性のハッピーな恋愛&結婚トーク+花嫁デビュープロジェクト説明会」
~夢も仕事も結婚も。自分志向で手に入れる!
講師/前川あゆ キャリアShuka代表 +ゲスト
日時/8月20日(木)19:00~20:30 8月29日(土)9:30~11:00
9月5日(土)9:30~11:00
参加費/各日1,000円 珈琲or紅茶+記念品付
参加資格/結婚しても働きたい未婚女性
会場/ロハスカフェ(JR千里丘駅から徒歩約5分)
【お申し込みはコチラからどうぞ】
キャリアShukaセミナーに初めての方はこちら
キャリアShukaセミナーに2回目以降の方はこちら
※定員に達しましたら受付を終了します。
「説明会の日程が合わないけど、詳しく聞きたい」という方は
『個別相談(面談)』『電話相談』『メール相談』もございますので、ご利用ください。
『資料請求』も承っております。お申込は下記バナーをクリックしてくださいね。

【キャリアShuka ミッション(使命)】
ひとりでも多くの人が「仕事が楽しい!毎日が幸せ!」と言える
ハッピーキャリアの実現が可能な社会にしたい
【キャリアShuka 運営理念】
おもろい「セミナー」と「出版」を通じて「笑い」と「感動」を提供することで
人と地域を盛り上げ社会に貢献すること
ぜひ「キャリアShuka」に参加してみてください。
みなさんからの、「こんなセミナーを企画してほしい!」「こんな人を呼んで欲しい」の声も
お待ちしております。
2009年07月17日
東京出張は刺激がいっぱいでした
先週、東京出張に行ってきました。
今回の主な目的は「東京国際ブックフェア」への出展です。
行ってきました~。ビッグサイト!ホントにおっきいんですよね。
出展企業数800!海外からも多数出展。
私が行ったのは初日で、マスコミ取材がいっぱいでとにかくスケールの大きさと
人の多さにびっくりしました。
オープンニング式典はこんなに人・人・人!

ブースにいると、いろんな出会いがあって楽しかったです。
ちなみにシティライフは初出展で、編集部門での参加でした。
出版社の方、編集プロダクションの方、書店の方、ライターの方、イラストレーターの方など
「本」に関わる様々な方とお話できてすごく楽しかった

休憩中に会場をまわってみると海外の出版社のおっしゃれーなブースや
子ども向け絵本ブースがにぎわったり、ネット系の超斬新な宇宙空間みたいなブースなど
様々な表情を感じることができて興奮ぎみでした。
それに、エコバックやボールペン、うちわなどなどいろんなものをいただけます。
一日終わるとくたくたでしたが、(しゃべりすぎ??笑)充実した一日でした。
ホテルで企画書をつくるはずが、疲れてそっこう寝てしまったので翌朝
5時から企画書作成。東京まで来てホテルにこもって仕事をする私....
でもおかげでカンペキなものができて大満足。

その後すこーし東京散策。
まずは渋谷!
ご存知ハチ公ですよ~。
天気の悪い平日午後にもかかわらず
待ち合わせの人は多いですね。
外国人の方も多かったです。
ガイドブックにも載ってる?
それにしてもここのスクランブル交差点すっごいですよね。
あっちのビルにもこっちのビルにもおっきいスクリーンが!!

お目当ては「ロクシタンカフェ」です。ミーハーなんで。

ランチです。さすがおしゃれですね~。

その後、原宿に移動。
お目当ては、H&M、フォーエバー21、トップショップ、花畑牧場カフェ!
どんだけミーハーやねん!って?
ガラガラとパソコン入りのカートをひっぱって、バーゲンですっごい人の中試着もしました~。
残念ながら、ピン!とくる服がなかったので買わなかったのですが
花畑牧場アイスはしっかり並んで買って食べましたよ。
冷たいアイスの上に熱くて濃厚なクリームキャラメルがかかってて、おいしかったです。
ぜひ一度ご賞味くださいね。休日はすっごい行列ができるらしいですよ。

その後アポイントで、東京駅前のリクルート本社へ。
すごーー!!
なんとここで働くリクルートスタッフは6,000人!だそうです。
本社の中に、カフェ、コンビニ、バー、託児所、整体などがあるそうで、
TVに出てくる会社みたいやん!とここでも興奮気味。
働いている人たちもカッコいい~。
めったに体験できないことにテンションがあがりました。

とまあ、忙しいながらも充実した東京出張でした。また8月に行きます!
おすすめの場所、特にミーハースポットがあれば教えてくださいね。
━━…‥・・‥…━━━…‥・・‥…━━
前川あゆのおすすめセミナー &イベント
━━…‥・・‥…━━━…‥・・‥…━━
★7/23と8/1は前川あゆも前で話します!ぜひお声をかけてくださいね。
・7/23(木)集客&売上アップ!するHP最新ノウハウ基礎編
キャリアShuka主催
http://seminar.c-shuka.com/e196969.html
・7/25(土)ビジネスの種をWEBに活かす!
あきない総研主催
https://www.vsn.jp/genkikai/seminar/seminar_detail.php?type=0&id=259&no=1
・8/1(土)てんつくマン×三浦医師による「女性は宝物」
サザン企画
http://sazankikaku.web.fc2.com/index.html
今回の主な目的は「東京国際ブックフェア」への出展です。
行ってきました~。ビッグサイト!ホントにおっきいんですよね。
出展企業数800!海外からも多数出展。
私が行ったのは初日で、マスコミ取材がいっぱいでとにかくスケールの大きさと
人の多さにびっくりしました。
オープンニング式典はこんなに人・人・人!

ブースにいると、いろんな出会いがあって楽しかったです。
ちなみにシティライフは初出展で、編集部門での参加でした。
出版社の方、編集プロダクションの方、書店の方、ライターの方、イラストレーターの方など
「本」に関わる様々な方とお話できてすごく楽しかった


休憩中に会場をまわってみると海外の出版社のおっしゃれーなブースや
子ども向け絵本ブースがにぎわったり、ネット系の超斬新な宇宙空間みたいなブースなど
様々な表情を感じることができて興奮ぎみでした。
それに、エコバックやボールペン、うちわなどなどいろんなものをいただけます。
一日終わるとくたくたでしたが、(しゃべりすぎ??笑)充実した一日でした。
ホテルで企画書をつくるはずが、疲れてそっこう寝てしまったので翌朝
5時から企画書作成。東京まで来てホテルにこもって仕事をする私....
でもおかげでカンペキなものができて大満足。

その後すこーし東京散策。
まずは渋谷!
ご存知ハチ公ですよ~。
天気の悪い平日午後にもかかわらず
待ち合わせの人は多いですね。
外国人の方も多かったです。
ガイドブックにも載ってる?
それにしてもここのスクランブル交差点すっごいですよね。
あっちのビルにもこっちのビルにもおっきいスクリーンが!!

お目当ては「ロクシタンカフェ」です。ミーハーなんで。

ランチです。さすがおしゃれですね~。

その後、原宿に移動。
お目当ては、H&M、フォーエバー21、トップショップ、花畑牧場カフェ!
どんだけミーハーやねん!って?
ガラガラとパソコン入りのカートをひっぱって、バーゲンですっごい人の中試着もしました~。
残念ながら、ピン!とくる服がなかったので買わなかったのですが
花畑牧場アイスはしっかり並んで買って食べましたよ。
冷たいアイスの上に熱くて濃厚なクリームキャラメルがかかってて、おいしかったです。
ぜひ一度ご賞味くださいね。休日はすっごい行列ができるらしいですよ。

その後アポイントで、東京駅前のリクルート本社へ。
すごーー!!
なんとここで働くリクルートスタッフは6,000人!だそうです。
本社の中に、カフェ、コンビニ、バー、託児所、整体などがあるそうで、
TVに出てくる会社みたいやん!とここでも興奮気味。
働いている人たちもカッコいい~。
めったに体験できないことにテンションがあがりました。

とまあ、忙しいながらも充実した東京出張でした。また8月に行きます!
おすすめの場所、特にミーハースポットがあれば教えてくださいね。
━━…‥・・‥…━━━…‥・・‥…━━
前川あゆのおすすめセミナー &イベント
━━…‥・・‥…━━━…‥・・‥…━━
★7/23と8/1は前川あゆも前で話します!ぜひお声をかけてくださいね。
・7/23(木)集客&売上アップ!するHP最新ノウハウ基礎編
キャリアShuka主催
http://seminar.c-shuka.com/e196969.html
・7/25(土)ビジネスの種をWEBに活かす!
あきない総研主催
https://www.vsn.jp/genkikai/seminar/seminar_detail.php?type=0&id=259&no=1
・8/1(土)てんつくマン×三浦医師による「女性は宝物」
サザン企画
http://sazankikaku.web.fc2.com/index.html
2009年07月12日
目まぐるしい数日を過ごしていました
暑い...
真冬生まれで、寒いのが大好きな私は暑いのがとても苦手なのです。
でも先週は娘とその友達を連れて屋外プールで5時間!
普段仕事でかまってあげれないので休日の娘孝行です。
ところで先週はめまぐるしい日々でした。
月・火曜は10月スタートする婚活セミナーの打ち合わせ、
今週7/18(土)に行われる、セミナー講師デビュー☆プロジェクト2期生の
卒業セミナーコンテスト(現在見学者と一般審査員募集中)の下準備、
8月以降のキャリアShukaの方向性について外部ブレーンとの打ち合わせで
とにかくかなりしゃべった(笑)2日間でした。




▲美人&イケメンぞろいの講師デビュー☆プロジェクト2期生のみなさん!
そして水曜日はセミナーを開催。
「ピンチをチャンスに変える社長・店長のための売れる店作り!売れる経営!」
セミナーは準備も含めると5時間!その後は懇親会です。
心斎橋の「美食酒屋 ちゃんと。」さん。
コースをお願いしたのですが、最後にこんな素敵なデザートの盛りあわせが♪

木・金が東京出張だったのですが、準備ができてなかったので
会社に戻ったらすでに22時30分。そこから準備をして帰宅が1時近く。
2時に寝て4時起き。始発の新幹線で東京へ行きました。
東京の2日間はとても刺激的で楽しかったので後日報告するとして
帰ってきて昨日の土曜日は
セミナー講師デビュー☆プロジェクト2期生の講座最終日でした。
ラストスピーチ、今まで授業で習ったことを
しっかりと練習した努力が見えて、みんなとても上手になっている。
ホント感動。
いよいよ来週のコンテストまで一週間!
誰がグランプリに選ばれるのか本当に楽しみ。
とまあ、バッタバタな一週間でしたが何とか乗りこえることができました。
カラダはくたくたですが、刺激と感動をたくさんもらった充実した日々でした。
来週もセミナーやイベントがあって準備に実行にと大忙しですが、
たくさんの方々との出会いももちろん
少しずついろんなことがカタチになっていくのがとても楽しいです。
ぜひ、
卒業セミナーコンテスト見に来てくださいね。
一緒に感動しましょう。
» 続きを読む
真冬生まれで、寒いのが大好きな私は暑いのがとても苦手なのです。
でも先週は娘とその友達を連れて屋外プールで5時間!
普段仕事でかまってあげれないので休日の娘孝行です。
ところで先週はめまぐるしい日々でした。
月・火曜は10月スタートする婚活セミナーの打ち合わせ、
今週7/18(土)に行われる、セミナー講師デビュー☆プロジェクト2期生の
卒業セミナーコンテスト(現在見学者と一般審査員募集中)の下準備、
8月以降のキャリアShukaの方向性について外部ブレーンとの打ち合わせで
とにかくかなりしゃべった(笑)2日間でした。




▲美人&イケメンぞろいの講師デビュー☆プロジェクト2期生のみなさん!
そして水曜日はセミナーを開催。
「ピンチをチャンスに変える社長・店長のための売れる店作り!売れる経営!」
セミナーは準備も含めると5時間!その後は懇親会です。
心斎橋の「美食酒屋 ちゃんと。」さん。
コースをお願いしたのですが、最後にこんな素敵なデザートの盛りあわせが♪

木・金が東京出張だったのですが、準備ができてなかったので
会社に戻ったらすでに22時30分。そこから準備をして帰宅が1時近く。
2時に寝て4時起き。始発の新幹線で東京へ行きました。
東京の2日間はとても刺激的で楽しかったので後日報告するとして
帰ってきて昨日の土曜日は
セミナー講師デビュー☆プロジェクト2期生の講座最終日でした。
ラストスピーチ、今まで授業で習ったことを
しっかりと練習した努力が見えて、みんなとても上手になっている。
ホント感動。
いよいよ来週のコンテストまで一週間!
誰がグランプリに選ばれるのか本当に楽しみ。
とまあ、バッタバタな一週間でしたが何とか乗りこえることができました。
カラダはくたくたですが、刺激と感動をたくさんもらった充実した日々でした。
来週もセミナーやイベントがあって準備に実行にと大忙しですが、
たくさんの方々との出会いももちろん
少しずついろんなことがカタチになっていくのがとても楽しいです。
ぜひ、
卒業セミナーコンテスト見に来てくださいね。
一緒に感動しましょう。
» 続きを読む
2009年07月07日
奇跡のりんごが教えてくれた大切なこと

シティライフ社長にお借りしている本です。
りんごが教えてくれたこと 木村秋則
日経プレミアシリーズ 850円
農薬がツライと、前代未聞の、無農薬・無肥料栽培に挑戦。
10年近く収穫ゼロとなり、収入もなくなり、まわりの人からも相手にされなくなり、
自殺まで考えながらも、あきらめなかった結果ついに
完全無農薬・無肥料のりんご栽培に成功し
その人生が「奇跡のリンゴ」として書籍化されたことで一躍有名になった方の自伝です。
この本の中でのとても印象的な言葉
みなさんの体にリンゴ一つ、お米一つ実らすことができますか。
人間はどんなに頑張っても、自分ではリンゴの花一つ咲かせられません。
米を実らせるのはイネです。
リンゴを実らせるのはリンゴの木です。
主人公は人間ではなくてリンゴやイネです。
人間はそのお手伝いをしているだけです。
<中略>
人間はもっと謙虚であるべきだと思います。
人間は自然の支配者ではなく、自然の中に人間がいるよと考えるべきです。
とてもとても心に響いてきました。
そう、
私たちは生かされている。
10年耐えて耐えてあきらめずになしとげた木村さんってすごいし
この本はいろんなことを教えてくれる。
「奇跡」は突然起こるのではなくて
小さな努力の積み重ねで起こすものなんだと。
私もそおいう人になりたいなと深く感動した一冊でした。
ぜひみなさんも読んでみて下さいね。
» 続きを読む
2009年06月14日
捨てること、変わること、決めたこと
◆本日の前川あゆ◆ コアリズム5日め 昨日からの体重変動 変わらず
毎日いろんなことが起きるから人生って面白い。
自分と違う世界は居心地が悪いけど、居心地の良いところにばっかりいると
成長しないと聞きました。
年を重ねれば重ねるほど、何か新しいことを始めたり
決断をするのが怖いと感じる。慎重に無難に生きてしまう自分がいます。
継続することは大事。芯はぶれないでいたい。
でも時代がどんどん変化するように、自分も変化しなければならない。
変わることは勇気がいるし、見えなくてコワイこともある。
いっぱいいっぱいになった持ち物を捨てなくては
見えないし、進めない。
だから、捨てることにとまどうことなく
変わることを楽しみ
決めたことは、決して悔やまないようにしています。
人生は、毎日が選択の連続。
いろんなことが次々とおこるので
うれしいこと、感動することもたくさんあるけど
実はおちこんだり、はがゆかったりすることもあるのです。
もちろん怒ったりも。
でもありがたいことに、なだめてくれたり
あったかい言葉をかけてくれる人がまわりにいて
私って生かされてるんだなあと感じています。
新しい出会いが私をワクワクさせてくれます。
たくさんのみなさんが
「楽しかったよ」って言ってくださることが私のパワーになってます。
これからも、変化を楽しんで進んでいきたいと思ってます。
» 続きを読む

毎日いろんなことが起きるから人生って面白い。
自分と違う世界は居心地が悪いけど、居心地の良いところにばっかりいると
成長しないと聞きました。
年を重ねれば重ねるほど、何か新しいことを始めたり
決断をするのが怖いと感じる。慎重に無難に生きてしまう自分がいます。
継続することは大事。芯はぶれないでいたい。
でも時代がどんどん変化するように、自分も変化しなければならない。
変わることは勇気がいるし、見えなくてコワイこともある。
いっぱいいっぱいになった持ち物を捨てなくては
見えないし、進めない。
だから、捨てることにとまどうことなく
変わることを楽しみ
決めたことは、決して悔やまないようにしています。
人生は、毎日が選択の連続。
いろんなことが次々とおこるので
うれしいこと、感動することもたくさんあるけど
実はおちこんだり、はがゆかったりすることもあるのです。
もちろん怒ったりも。
でもありがたいことに、なだめてくれたり
あったかい言葉をかけてくれる人がまわりにいて
私って生かされてるんだなあと感じています。
新しい出会いが私をワクワクさせてくれます。
たくさんのみなさんが
「楽しかったよ」って言ってくださることが私のパワーになってます。
これからも、変化を楽しんで進んでいきたいと思ってます。
» 続きを読む
2009年06月08日
人前で上手く話せるのは、「場数」よりも「覚悟」だby前川あゆ
先週末の土曜日は、あの伝説のセミナー講師!松尾昭仁さんのセミナーでした。
2年前に東京に松尾さんのセミナーを聞きに行ってから、その内容にほれ込み
大阪開催をお願いして5回目の開催となりました。
毎回パワーアップする松尾さんの講座。ホントに楽しくてタメになる。
またまた、聞きほれてしまいました。
貴重なお休みの日に、会場まで足を運んでいただきました約50名のみなさんに
心より感謝申し上げます。私も楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
ところで、こうしてキャリアShukaで年間100を超えるセミナーの主催をして
カリスマ講師のみなさんと一緒にお仕事させていただいたり、
セミナー講師デビュー☆プロジェクトで、「人前で話すなんて無理です~」って
入られた生徒さんが、どんどん話すのが上手になっていったり
華々しくデビューされていく様子を見ていたりして
「人前で話すことの上達」って、
一般的に言われてる「場数」ではなくて実は「覚悟」にあるんだと気づきました。
だって、「何度やっても変わんない」ってなかなか上達しない人もいるし、
経験はほとんどなくても見る見るうちに上手になっていく人もいるし。
それって「才能」よりも「努力」。
そして「努力」するのは結局「覚悟」だと。
「覚悟」を決めるってコトは、「何のために自分は人前で話すのか?」っていう
明確な目的が必要。それを強く意識したときに
「覚悟」ができて、人ってどんどん成長していくんだと。
プロ講師には、「話すのが苦手でした」「人前に出ることは好きではなかった」という方も多い。
私もいまだに「前川さんってそおいうタイプじゃないですよね~」って言われる。
私の場合は、キャリアShukaを多くの人に知って欲しくて
直接伝えたくてセミナーというカタチで発信しました。
自分でつくったことは自分で伝えるのが一番だから。
それに、営業支援やプロモーションのコンサルティングの中で
セミナーをすること、自分の名前と顔写真を出すことが
とても有効であることを伝えているのに、自分がやらないでどうするっていうミッション。
さすがに顔を名前を出すって決めたときに「覚悟」を決めたのです。
自分がまずはやってみる。
そこで少しずつ軌道修正していって、ブラッシュアップしたものを
コンサルティングで提供すると、時間や費用を無駄にせずに
うまくいくのでみんなハッピーです。それに、「講師になって夢をかなえようよ!」と
言ってるのに自分が講師をしていないなんて矛盾しているしね。
というわけで「覚悟」を決めたら、いいことがたくさんあります。
最近は自分でもびっくり!するほどすごいことがどんどんやってきます。
でも直感で即決です(笑)いつも、迷いません。決めてから合わせていきます。
だって時間がもったないもん。
でも、それからは、ものすごいプレッシャーに負けないように
自分を常に奮い立たせなければいけません。
とは言うものの
人生はいつも自分の超えられるコトしか起きないはずなので
楽しんでやっていきます。そして、少しずつ成長したいと思ってます。
もちろん!情報収集とブラッシュアップのための勉強は欠かせません。
●すごい講師のセミナーを聞きに行くこと!
●すごい著者の本を読むこと!
これからも、セミナーフリークの異名に恥じないように
どんどんセミナーには出かけていきますね(笑)
» 続きを読む
2年前に東京に松尾さんのセミナーを聞きに行ってから、その内容にほれ込み
大阪開催をお願いして5回目の開催となりました。
毎回パワーアップする松尾さんの講座。ホントに楽しくてタメになる。
またまた、聞きほれてしまいました。
貴重なお休みの日に、会場まで足を運んでいただきました約50名のみなさんに
心より感謝申し上げます。私も楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
ところで、こうしてキャリアShukaで年間100を超えるセミナーの主催をして
カリスマ講師のみなさんと一緒にお仕事させていただいたり、
セミナー講師デビュー☆プロジェクトで、「人前で話すなんて無理です~」って
入られた生徒さんが、どんどん話すのが上手になっていったり
華々しくデビューされていく様子を見ていたりして
「人前で話すことの上達」って、
一般的に言われてる「場数」ではなくて実は「覚悟」にあるんだと気づきました。
だって、「何度やっても変わんない」ってなかなか上達しない人もいるし、
経験はほとんどなくても見る見るうちに上手になっていく人もいるし。
それって「才能」よりも「努力」。
そして「努力」するのは結局「覚悟」だと。
「覚悟」を決めるってコトは、「何のために自分は人前で話すのか?」っていう
明確な目的が必要。それを強く意識したときに
「覚悟」ができて、人ってどんどん成長していくんだと。
プロ講師には、「話すのが苦手でした」「人前に出ることは好きではなかった」という方も多い。
私もいまだに「前川さんってそおいうタイプじゃないですよね~」って言われる。
私の場合は、キャリアShukaを多くの人に知って欲しくて
直接伝えたくてセミナーというカタチで発信しました。
自分でつくったことは自分で伝えるのが一番だから。
それに、営業支援やプロモーションのコンサルティングの中で
セミナーをすること、自分の名前と顔写真を出すことが
とても有効であることを伝えているのに、自分がやらないでどうするっていうミッション。
さすがに顔を名前を出すって決めたときに「覚悟」を決めたのです。
自分がまずはやってみる。
そこで少しずつ軌道修正していって、ブラッシュアップしたものを
コンサルティングで提供すると、時間や費用を無駄にせずに
うまくいくのでみんなハッピーです。それに、「講師になって夢をかなえようよ!」と
言ってるのに自分が講師をしていないなんて矛盾しているしね。
というわけで「覚悟」を決めたら、いいことがたくさんあります。
最近は自分でもびっくり!するほどすごいことがどんどんやってきます。
でも直感で即決です(笑)いつも、迷いません。決めてから合わせていきます。
だって時間がもったないもん。
でも、それからは、ものすごいプレッシャーに負けないように
自分を常に奮い立たせなければいけません。
とは言うものの
人生はいつも自分の超えられるコトしか起きないはずなので
楽しんでやっていきます。そして、少しずつ成長したいと思ってます。
もちろん!情報収集とブラッシュアップのための勉強は欠かせません。
●すごい講師のセミナーを聞きに行くこと!
●すごい著者の本を読むこと!
これからも、セミナーフリークの異名に恥じないように
どんどんセミナーには出かけていきますね(笑)
» 続きを読む
2009年06月01日
時間とキレイを手に入れるための6月の目標を立ててみました

▲ ブランディングコミュニティ キャリアShuka
気づけばもう6月。一年の半分の月に入ったんですね。
今年の最初にいくつかの目標をたてて少しずつ達成していってますが
海を見てのーんびりと見つめなおすことができたので
6月の目標をたててみました。
その1・毎日ブログアップ
その2・早起き 6:30
その3・睡眠時間 6時間30分
その4・ダイエット マイナス3キロ
その5・禁酒 飲み会以外 変わりに水を一日2ℓ
とにかく睡眠不足でお肌もカラダも不調なのでもっと元気になれるように
時間管理と自己管理 楽しみながらガンバリマス

ココロもカラダも美しく生まれ変わる、前川あゆにご期待下さい

会ったら励ましのメッセージいただければうれしいです
» 続きを読む
2009年02月28日
「集客」することの楽しさと難しさを感じてる毎日です
気づいてみると....
ブログを2週間も更新できてなかった。
12月~今日までの3ヶ月は、とにかくすごく忙しい毎日を過ごしていました。
実は、目の前にあることをひとつひとつこなすのが精一杯で。
キャリアShukaが手がける中で
1年で一番大きなイベント「朱夏フェスタ」が2/15(日)に無事修了しました。
その記事は近日中に報告させていただくとして
12月からはその準備や仕掛けに奔走していました。
セミナーやイベントを企画し運営するのが私の役割であり
最も得意とするところなのですが
そこには当然のことながら、必ず「集客」することが必要となります。
ここのところ忙しかったのは、下記のような集客目標がある
大きなイベントとセミナーが集中していたからです。
●1/31 講師デビュー☆プロジェクト卒業コンテスト 50名
●2/9~追手門大学公開講座 25名
●2/15 朱夏フェスタ 800名
●2/15 朱夏フェスタ 出展企業 30社
●2/15 朱夏フェスタ夜会 80名
●2/28 出版セミナー 30名
●3/8 セミナー講師になるためのセミナー 100名 現在募集中

朱夏フェスタ終了後、運営スタッフで。(左端上が私です)
最近はインターネットで簡単に情報が手に入ることがあり
無料でも「集客」することが難しくなっています。
まずは、1人でも多くの方に知ってもらうということが基本ですが
イベントやセミナー自体が魅力的なテーマを持っていなければならないし
一方通行の発信をして待っているだけではなくて
いろいろな「仕掛け」がないとなかなか人は集まりません。
キャリアShukaは、60万部の紙媒体や1400人のネットワークがあり
1年に100を超えるセミナーやイベントの集客の実績がありますので
様々なノウハウを持っている集客のスペシャリストではあるのですが、
それでも毎回当日を迎えるまではプレッシャーを感じています。
それだけに、目標をクリアしたときの達成感は最高なんですよね。
3月~4月にかけても数多くのセミナーを開催します。
その中でも、1期生が大成功に終わった
セミナー講師☆デビュープロジェクトの2期生が4月に始まるので
多くの方に知っていただきたいと思っています。
セミナー講師☆デビュープロジェクトは、商品やサービスを多くの人に
知ってもらいたい、ブランディングしたい方におすすめですが
「集客」にお困りの方にもおすすめです。
ぜひ一度お話を聞きにきてくださいね。お待ちしております。
【セミナー講師デビュー☆プロジェクト 無料体験講座】
~1期生の生の声を聞いたり、4ヶ月の成果を見てみよう~
http://branding.osakazine.net/e166396.html
ブログを2週間も更新できてなかった。
12月~今日までの3ヶ月は、とにかくすごく忙しい毎日を過ごしていました。
実は、目の前にあることをひとつひとつこなすのが精一杯で。
キャリアShukaが手がける中で
1年で一番大きなイベント「朱夏フェスタ」が2/15(日)に無事修了しました。
その記事は近日中に報告させていただくとして
12月からはその準備や仕掛けに奔走していました。
セミナーやイベントを企画し運営するのが私の役割であり
最も得意とするところなのですが
そこには当然のことながら、必ず「集客」することが必要となります。
ここのところ忙しかったのは、下記のような集客目標がある
大きなイベントとセミナーが集中していたからです。
●1/31 講師デビュー☆プロジェクト卒業コンテスト 50名
●2/9~追手門大学公開講座 25名
●2/15 朱夏フェスタ 800名
●2/15 朱夏フェスタ 出展企業 30社
●2/15 朱夏フェスタ夜会 80名
●2/28 出版セミナー 30名
●3/8 セミナー講師になるためのセミナー 100名 現在募集中


朱夏フェスタ終了後、運営スタッフで。(左端上が私です)
最近はインターネットで簡単に情報が手に入ることがあり
無料でも「集客」することが難しくなっています。
まずは、1人でも多くの方に知ってもらうということが基本ですが
イベントやセミナー自体が魅力的なテーマを持っていなければならないし
一方通行の発信をして待っているだけではなくて
いろいろな「仕掛け」がないとなかなか人は集まりません。
キャリアShukaは、60万部の紙媒体や1400人のネットワークがあり
1年に100を超えるセミナーやイベントの集客の実績がありますので
様々なノウハウを持っている集客のスペシャリストではあるのですが、
それでも毎回当日を迎えるまではプレッシャーを感じています。
それだけに、目標をクリアしたときの達成感は最高なんですよね。
3月~4月にかけても数多くのセミナーを開催します。
その中でも、1期生が大成功に終わった
セミナー講師☆デビュープロジェクトの2期生が4月に始まるので
多くの方に知っていただきたいと思っています。
セミナー講師☆デビュープロジェクトは、商品やサービスを多くの人に
知ってもらいたい、ブランディングしたい方におすすめですが
「集客」にお困りの方にもおすすめです。
ぜひ一度お話を聞きにきてくださいね。お待ちしております。
【セミナー講師デビュー☆プロジェクト 無料体験講座】
~1期生の生の声を聞いたり、4ヶ月の成果を見てみよう~
http://branding.osakazine.net/e166396.html
2009年02月06日
涙の卒業コンテストと朱夏フェスタ
セミナー講師デビュー☆プロジェクトの卒業セミナーコンテストが1月31日にありました。
みなさんの発表は本当に素晴らしかったです。
4ヶ月前には、まったく人前に立ってお話できなかった方が60人もの前でどうどうと話す。
しかも、ホワイトボードを使う!小物をもってきて魅せる!歌う!踊る!などなど
パフォーマンスもあり、会場を大いに沸かせてくれました。
この模様はまた詳しくお話させていただきたいのですが....
終了後の受講生と先生と関係者によるパーティでカンパーイ
の後

なんとサプライズなできごとが
受講生から講師のみなさんと私&事務局のりかちゃんに色紙のプレゼント
色紙をもらったのは高校生の卒業式以来です。本当にうれしくて感動しました~。
みなさんありがとう!それにもっとうれしかったのは、みなさんの生の声でした。
この4ヶ月間のことを本当によかったと..... 泣ける...でも泣かないぞ!の最終日でした。

そんな中、私は1年で一番忙しい時期を迎えております。
そう、私がプロデュースする中でもっとも大きなイベント「朱夏フェスタ」の
第3回目が2/15(日)に開催だからです。800人もの方が集うこのイベントは
はっきり言って1日中いても楽しめます。
「知と美を磨く祭典」は
ブースあり、セミナーあり、プレゼントあり、試食あり、体験あり、と
もうむちゃくちゃ楽しめます。ぜひぜひ遊びに来てください。
デビュー☆プロジェクトメンバーも8名がセミナーをするなど見所いっぱいですよ。
詳細はコチラでチェックしてくださいね。
http://seminar.c-shuka.com/e161153.html
特に、元パリコレモデル&キャスターのアンミカさんのトークショーはおすすめです。
ホテルビュッフェや化粧品のプレゼントやハンドマッサージなどもついてます。
先着80名ですのでお早めにどうぞ。コチラをチェック。
http://jimukyoku.c-shuka.com/e151726.html
その他のニュースです。
その1 追手門大学公開講座で講師をします
http://ayumaekawa.c-shuka.com/e160694.html
その2 出版セミナーを開催します
http://seminar.c-shuka.com/e160666.html
その3 セミナ-講師になって人生を変える方法 セミナーを開催します
http://seminar.c-shuka.com/e159847.html
いずれも参加者募集中です
一緒に、一歩を踏み出してみませんか?
全力サポートさせていただきます
みなさんの発表は本当に素晴らしかったです。
4ヶ月前には、まったく人前に立ってお話できなかった方が60人もの前でどうどうと話す。
しかも、ホワイトボードを使う!小物をもってきて魅せる!歌う!踊る!などなど
パフォーマンスもあり、会場を大いに沸かせてくれました。
この模様はまた詳しくお話させていただきたいのですが....
終了後の受講生と先生と関係者によるパーティでカンパーイ


なんとサプライズなできごとが

受講生から講師のみなさんと私&事務局のりかちゃんに色紙のプレゼント

色紙をもらったのは高校生の卒業式以来です。本当にうれしくて感動しました~。
みなさんありがとう!それにもっとうれしかったのは、みなさんの生の声でした。
この4ヶ月間のことを本当によかったと..... 泣ける...でも泣かないぞ!の最終日でした。

そんな中、私は1年で一番忙しい時期を迎えております。
そう、私がプロデュースする中でもっとも大きなイベント「朱夏フェスタ」の
第3回目が2/15(日)に開催だからです。800人もの方が集うこのイベントは
はっきり言って1日中いても楽しめます。
「知と美を磨く祭典」は
ブースあり、セミナーあり、プレゼントあり、試食あり、体験あり、と
もうむちゃくちゃ楽しめます。ぜひぜひ遊びに来てください。
デビュー☆プロジェクトメンバーも8名がセミナーをするなど見所いっぱいですよ。
詳細はコチラでチェックしてくださいね。
http://seminar.c-shuka.com/e161153.html
特に、元パリコレモデル&キャスターのアンミカさんのトークショーはおすすめです。
ホテルビュッフェや化粧品のプレゼントやハンドマッサージなどもついてます。
先着80名ですのでお早めにどうぞ。コチラをチェック。
http://jimukyoku.c-shuka.com/e151726.html
その他のニュースです。
その1 追手門大学公開講座で講師をします
http://ayumaekawa.c-shuka.com/e160694.html
その2 出版セミナーを開催します
http://seminar.c-shuka.com/e160666.html
その3 セミナ-講師になって人生を変える方法 セミナーを開催します
http://seminar.c-shuka.com/e159847.html
いずれも参加者募集中です

全力サポートさせていただきます

2009年01月24日
2008年10月24日
ワークライフバランス
小室淑恵さんin茨木「ワーク・ライフバランスセミナー」
~仕事も、人生もめいっぱいたのしむために~ を聞いて
キャリアShukaのコンセプトは「仕事もくらしも私らしく」。
そもそも2年前にキャリアShukaを立ち上げたきっかけは、
子育てしながら働くことの大変さや、
出産でいったん家庭に入ってしまったお母さんたちの社会復帰の難しさを、
取材を通じてたくさんの方から聞いて、
同じ子育て中のワーキングマザーとして何かできることはないだろうかと思ったからです。
地域情報紙をつくっているマスコミに身をおくものとして
何かを始めなければいけない使命感さえ感じて。
その頃から「ワーク・ライフバランス」という言葉を
よく目にしたり聞くようになり、
プライベートと仕事のバランスは私にとっても最大のテーマとなっていました。
先日「株式会社ワーク・ライフバランス」の社長でであり、
女性起業家としても有名な小室淑恵さんの茨木講演に行ってきました。
著書はすでに数冊読んでいましたが、講演は初めてでとても楽しみにしていました。

小室さんは起業を決意して辞表を出した翌日に妊娠がわかり!
動揺しながらも計画通り起業し、現在は社員全員が6時帰社で残業なし、
講演などで全国をとびまわりながらも
2歳のお子さんの子育てをご主人と協力しながらこなされています。
自らワーク・ライフバランスを実践されてきた体験談を交えながら、
日本社会や企業の現状や海外との比較などをデータを元に、
残業時間と労働生産性(仕事の成果)が比例していない日本の現実を紹介されました。
そのお話を聞いてショックを受けました。
だって残業はトップクラスの日本の生産性は先進国では最低....
小室さんは、残業で時間をつくりだすのではなく、
限られた時間をもっと有効に使うことがとても大切だと話されました。
お話を聞いて、「時間のつかいかた」「働きかた」についてあらためて考えました。
確かに、残業続きで仕事にどっぷりつかってばかりではインプットができないし、
主婦をしながら、子育てしながらなどプライベートの両立ができないと
仕事を長くつづけていくことができないので、会社にとってもダメージになるし。
そんなことを考えながら、まずは、「1時間早く帰ってみる」
「ノー残業デイをつくってみる」そこから始めてみようと思っています。
しっかし、小室さんのお話の中にあったのですが
内閣府がうちだしている
カエルジャパン!
知ってましたか?国をあげて早く帰ろうキャンペーンをやってるんですよ。要チェック!です。
http://www8.cao.go.jp/wlb/change_jpn/index.html
» 続きを読む
~仕事も、人生もめいっぱいたのしむために~ を聞いて
キャリアShukaのコンセプトは「仕事もくらしも私らしく」。
そもそも2年前にキャリアShukaを立ち上げたきっかけは、
子育てしながら働くことの大変さや、
出産でいったん家庭に入ってしまったお母さんたちの社会復帰の難しさを、
取材を通じてたくさんの方から聞いて、
同じ子育て中のワーキングマザーとして何かできることはないだろうかと思ったからです。
地域情報紙をつくっているマスコミに身をおくものとして
何かを始めなければいけない使命感さえ感じて。
その頃から「ワーク・ライフバランス」という言葉を
よく目にしたり聞くようになり、
プライベートと仕事のバランスは私にとっても最大のテーマとなっていました。
先日「株式会社ワーク・ライフバランス」の社長でであり、
女性起業家としても有名な小室淑恵さんの茨木講演に行ってきました。
著書はすでに数冊読んでいましたが、講演は初めてでとても楽しみにしていました。
小室さんは起業を決意して辞表を出した翌日に妊娠がわかり!
動揺しながらも計画通り起業し、現在は社員全員が6時帰社で残業なし、
講演などで全国をとびまわりながらも
2歳のお子さんの子育てをご主人と協力しながらこなされています。
自らワーク・ライフバランスを実践されてきた体験談を交えながら、
日本社会や企業の現状や海外との比較などをデータを元に、
残業時間と労働生産性(仕事の成果)が比例していない日本の現実を紹介されました。
そのお話を聞いてショックを受けました。
だって残業はトップクラスの日本の生産性は先進国では最低....
小室さんは、残業で時間をつくりだすのではなく、
限られた時間をもっと有効に使うことがとても大切だと話されました。
お話を聞いて、「時間のつかいかた」「働きかた」についてあらためて考えました。
確かに、残業続きで仕事にどっぷりつかってばかりではインプットができないし、
主婦をしながら、子育てしながらなどプライベートの両立ができないと
仕事を長くつづけていくことができないので、会社にとってもダメージになるし。
そんなことを考えながら、まずは、「1時間早く帰ってみる」
「ノー残業デイをつくってみる」そこから始めてみようと思っています。
しっかし、小室さんのお話の中にあったのですが
内閣府がうちだしている
カエルジャパン!
知ってましたか?国をあげて早く帰ろうキャンペーンをやってるんですよ。要チェック!です。
http://www8.cao.go.jp/wlb/change_jpn/index.html
» 続きを読む
2008年02月07日
福岡パワー報告 その2
昨日の続きです。
福岡に日帰りで行くことになった私。
せっかくなので
できるだけたくさんの人にあって
話して情報収集したい!
とんこつラーメンも食べたいし。
思い立ったら即行動!
アポとりとスケジューリングです。
まず会いたいと思ったのは
主婦10万人のクチコミニティ・マーケティングでおなじみの
「ハー・ストーリィ」の福岡サテライト 阿部 博美さん。
http://www.herstory.co.jp
日野社長には何度かお会いしたり
広島本社にも遊びに行ったけど
阿部さんとはメールのやりとりのみで
いつかお会いしたいと思ってたので
この機会にとアポをとりました。
すると阿部さんの提案で
福岡のママを応援するNPO「エコマム」代表の清水 麗子さんも
一緒に会いましょう!となり、3人で情報交換することに。
http://ecomam.sakura.ne.jp/
向かって左が阿部さん・右が清水さんです。
APAISERというおしゃれなカフェに行きました。

ケーキセットをいただきました。

» 続きを読む
福岡に日帰りで行くことになった私。
せっかくなので
できるだけたくさんの人にあって
話して情報収集したい!
とんこつラーメンも食べたいし。
思い立ったら即行動!
アポとりとスケジューリングです。
まず会いたいと思ったのは
主婦10万人のクチコミニティ・マーケティングでおなじみの
「ハー・ストーリィ」の福岡サテライト 阿部 博美さん。
http://www.herstory.co.jp
日野社長には何度かお会いしたり
広島本社にも遊びに行ったけど
阿部さんとはメールのやりとりのみで
いつかお会いしたいと思ってたので
この機会にとアポをとりました。
すると阿部さんの提案で
福岡のママを応援するNPO「エコマム」代表の清水 麗子さんも
一緒に会いましょう!となり、3人で情報交換することに。
http://ecomam.sakura.ne.jp/
向かって左が阿部さん・右が清水さんです。
APAISERというおしゃれなカフェに行きました。

ケーキセットをいただきました。

» 続きを読む
2008年02月06日
福岡パワー報告 その1
先日の福岡報告がなかなか書けなくて....
一週間もたってしまいました。
今回福岡に行ったのは
弊社シティライフのスタッフがこのお正月に帰省した際に
持ち帰ったフリーマガジン「アバンティ」
http://www.e-avanti.com/fukuoka/
これを見て衝撃を受けたのです。
働く女性を応援するネットワーク型情報誌をコンセプトに
つくられた雑誌は、上品でカッコよくて
一本スジが通っている感じ。
つまり社長&編集長である村山 由香里さんの思いや
編集コンセプトがしっかり伝わってきて
とてもとても興味を持ちました。
それに、働く女性を対象にしたセミナーは
キャリアShukaが目指していることと
共通点を感じたのです。
そうなるとじっとしていられない私。
29日にあるという村山さん自身が講演する
「美女運の会」に申込みの電話をしました。
ところが日程がせまってこともあり
すでに定員オーバーのキャンセル待ち....
大阪から行くのでどうしても受けたいことや
せっかくなので村山さんといろいろ
お話したいという思いも伝えたところ
快諾していただいて
博多行きが決定したというワケです。

じゃーん。村山編集長との2ショット。
私の前髪が若干ヘンですが....
お昼をご一緒させていただき
いろんなお話を聞かせていただきました。
今年が15周年で
「女性が社会でもっと認められていいはず!」と
創業されたことや今の思いなども。
その思いや生き方に共感したのはもちろんのこと
気さくで優しくてとてもステキな村山編集長と
出会えてお話させていただいて
本当によかった!と感じました。
» 続きを読む
一週間もたってしまいました。
今回福岡に行ったのは
弊社シティライフのスタッフがこのお正月に帰省した際に
持ち帰ったフリーマガジン「アバンティ」
http://www.e-avanti.com/fukuoka/
これを見て衝撃を受けたのです。
働く女性を応援するネットワーク型情報誌をコンセプトに
つくられた雑誌は、上品でカッコよくて
一本スジが通っている感じ。
つまり社長&編集長である村山 由香里さんの思いや
編集コンセプトがしっかり伝わってきて
とてもとても興味を持ちました。
それに、働く女性を対象にしたセミナーは
キャリアShukaが目指していることと
共通点を感じたのです。
そうなるとじっとしていられない私。
29日にあるという村山さん自身が講演する
「美女運の会」に申込みの電話をしました。
ところが日程がせまってこともあり
すでに定員オーバーのキャンセル待ち....
大阪から行くのでどうしても受けたいことや
せっかくなので村山さんといろいろ
お話したいという思いも伝えたところ
快諾していただいて
博多行きが決定したというワケです。

じゃーん。村山編集長との2ショット。
私の前髪が若干ヘンですが....
お昼をご一緒させていただき
いろんなお話を聞かせていただきました。
今年が15周年で
「女性が社会でもっと認められていいはず!」と
創業されたことや今の思いなども。
その思いや生き方に共感したのはもちろんのこと
気さくで優しくてとてもステキな村山編集長と
出会えてお話させていただいて
本当によかった!と感じました。
» 続きを読む
2007年05月20日
コーチングのプロコーチ認定試験に合格しました
やったー!
去年から習いに行ってたコーチングの授業と5人に対するコーチング実施を終えて、
先月、プロコーチ認定試験を受けました。
筆記とプロコーチがクライアント役の実技の二種です。
その結果が昨日届きました。
無事合格
今日から私は、「ハッピーキャリアコーチ」です

私は、コーチングでいろいろなことを学びました。
コーチングとは、相手(クライアント)がやりたいことをやり、なりたい自分になるために
対話によって、気づきをひきだし「自発的行動」を促すコミュニケーションの技術です。
今まで、接客や営業など常に人と関わる仕事をしてきて
会話術や営業術には自分はそこそこ自信がありました....
でも、はじめは打ちのめされました
だって自分がやってきたこととは、全然違ってましたから。
でも学ぶに連れて、どんどん気持ちが楽になってきました。
会話の中でも、コーチングを使う部分と使わない部分の使い分けが
できるようになってきたからです。
つまり....
私の中ではダイビングと似ています。
(昔ライセンスをとりました)
インストラクターが初めに教えてくれました。
海の中の世界を知らなくても
普段の生活には何にも関係ないんだけど
海の中の世界を知ってる人は知らない人よりは
きっと楽しいってこと。
私にとってはコーチングもそうです。
戦略をきちんとたてること。
答えを決めつけないこと。
どっぷりつからないこと。
答えは誘導しないけど
フィードバックはすること。
今までの私は
ぶっつけ本番だった。
答えを出さなきゃと思っていた。
どっぷりつかって疲れていた。
答えを決めつけていた。
違う答えだとおちこんだ...
コーチングを習って、心理学の要素もあり
人間の深い部分も知る事ができて
ある意味人生観も変わったので
私にとっては大きな意味がありました。
それと、講師も同期生も
すばらしい方ばかりでした。
普段はなかなか出会えないだろう
異業種の方とのステキな出会いは
私の財産です。
だから自分磨きや自己投資はやめられないんですね。
ぜーったいかけたお金以上のリターンがあるから
コーチングについては
まだまだいーっぱい語れるので
6月にナマでお話しまーす。
詳細は後日お知らせしますね。
私が通ってた学校を紹介します。
あの「週末起業」で有名な藤井孝一さんと一緒に
会社をされている森英樹さんが代表の学校です。
ご興味のある方は、HPのぞいてみてください。
銀座コーチングスクール大阪校
〒540-0026 大阪市中央区内本町2丁目3-8 ダイアパレスビル本町810
週末起業フォーラム 大阪オフィス
Tel.(06)4794-1061
今日もブログランキングに応援よろしくお願いします。
コチラから

//blog.with2.net/rank1521-0.html
去年から習いに行ってたコーチングの授業と5人に対するコーチング実施を終えて、
先月、プロコーチ認定試験を受けました。
筆記とプロコーチがクライアント役の実技の二種です。
その結果が昨日届きました。
無事合格

今日から私は、「ハッピーキャリアコーチ」です


私は、コーチングでいろいろなことを学びました。
コーチングとは、相手(クライアント)がやりたいことをやり、なりたい自分になるために
対話によって、気づきをひきだし「自発的行動」を促すコミュニケーションの技術です。
今まで、接客や営業など常に人と関わる仕事をしてきて
会話術や営業術には自分はそこそこ自信がありました....
でも、はじめは打ちのめされました

だって自分がやってきたこととは、全然違ってましたから。
でも学ぶに連れて、どんどん気持ちが楽になってきました。
会話の中でも、コーチングを使う部分と使わない部分の使い分けが
できるようになってきたからです。
つまり....
私の中ではダイビングと似ています。
(昔ライセンスをとりました)
インストラクターが初めに教えてくれました。
海の中の世界を知らなくても
普段の生活には何にも関係ないんだけど
海の中の世界を知ってる人は知らない人よりは
きっと楽しいってこと。
私にとってはコーチングもそうです。
戦略をきちんとたてること。
答えを決めつけないこと。
どっぷりつからないこと。
答えは誘導しないけど
フィードバックはすること。
今までの私は
ぶっつけ本番だった。
答えを出さなきゃと思っていた。
どっぷりつかって疲れていた。
答えを決めつけていた。
違う答えだとおちこんだ...
コーチングを習って、心理学の要素もあり
人間の深い部分も知る事ができて
ある意味人生観も変わったので
私にとっては大きな意味がありました。
それと、講師も同期生も
すばらしい方ばかりでした。
普段はなかなか出会えないだろう
異業種の方とのステキな出会いは
私の財産です。
だから自分磨きや自己投資はやめられないんですね。
ぜーったいかけたお金以上のリターンがあるから

コーチングについては
まだまだいーっぱい語れるので
6月にナマでお話しまーす。
詳細は後日お知らせしますね。
私が通ってた学校を紹介します。
あの「週末起業」で有名な藤井孝一さんと一緒に
会社をされている森英樹さんが代表の学校です。
ご興味のある方は、HPのぞいてみてください。
銀座コーチングスクール大阪校
〒540-0026 大阪市中央区内本町2丁目3-8 ダイアパレスビル本町810
週末起業フォーラム 大阪オフィス
Tel.(06)4794-1061
今日もブログランキングに応援よろしくお願いします。
コチラから


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年05月18日
mixiで「ハッピーキャリア朱夏」コミュたちあげました
実は、アンチmixiの私でした。
一番はじめに誘われたのは2年前。でも登録画面見ただけで挫折....
その後、新しい出会いのたびに誘われては断って.....
だって面倒なんだもん(笑)
でもブログで鍛えられたから
最近mixi も始めました。
そして...
本日コミュも立ち上げました
その名も「ハッピーキャリア朱夏」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2184998
こちらもよろしくお願いします。

モデルはとってもステキな増田可奈子さんです。
なんと一児のママですよ!
今、何位かなあ。
コチラを見てね

//blog.with2.net/rank1521-0.html
一番はじめに誘われたのは2年前。でも登録画面見ただけで挫折....
その後、新しい出会いのたびに誘われては断って.....
だって面倒なんだもん(笑)
でもブログで鍛えられたから
最近mixi も始めました。
そして...
本日コミュも立ち上げました

その名も「ハッピーキャリア朱夏」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2184998
こちらもよろしくお願いします。

モデルはとってもステキな増田可奈子さんです。
なんと一児のママですよ!

今、何位かなあ。
コチラを見てね


//blog.with2.net/rank1521-0.html
2007年04月15日
37歳のミラクル転職術
私の3大転職暦で最大のミラクルはコレ
その3 37歳既婚4才子持ち(保育園児) 年齢オーバー 学歴足らず 転職多数
未経験業種 正社員希望
誰がどう考えても絶対無理
無謀な転職。
でも、結果はOK
で今に至ってます。
秘訣は、転職を楽しんだコトですね。
こうして何度も履歴書を書いたり、電話をしたり、面接を受け、何度か転職をして
コツがつかめました。自分の強みをPRすること。面白いと思ってもらうこと。
それは、転職だけではなくて、日々の営業や接客もまーったく同じなんですよね。
今、シティライフの企画営業をしてて多くの中小企業の経営者と話す機会をいただいてますが、みなさん口をそろえて言うのは
「良い人がいたらいつでもどんな人も欲しい」ってこと。
そう聞いたら、
応募の条件も気にする事ないと思うでしょ。
大好きな人に手紙を書くように思いをこめて....
履歴書を書き、面接で伝える。
大丈夫
何歳でも、どんな状況でも
あなたにぴったりのシゴトはあります
日々自分磨きをしていきましょう
キャリア朱夏でもお手伝いもさせていただきますよー。

最近こってるカルジェルネイルでーす。
1ヶ月以上持ちます。これでもう3週間以上経過してます!
スゴイぞ
カルジェル!


未経験業種 正社員希望
誰がどう考えても絶対無理

でも、結果はOK

秘訣は、転職を楽しんだコトですね。
こうして何度も履歴書を書いたり、電話をしたり、面接を受け、何度か転職をして
コツがつかめました。自分の強みをPRすること。面白いと思ってもらうこと。
それは、転職だけではなくて、日々の営業や接客もまーったく同じなんですよね。
今、シティライフの企画営業をしてて多くの中小企業の経営者と話す機会をいただいてますが、みなさん口をそろえて言うのは
「良い人がいたらいつでもどんな人も欲しい」ってこと。
そう聞いたら、
応募の条件も気にする事ないと思うでしょ。
大好きな人に手紙を書くように思いをこめて....
履歴書を書き、面接で伝える。
大丈夫

あなたにぴったりのシゴトはあります

日々自分磨きをしていきましょう

キャリア朱夏でもお手伝いもさせていただきますよー。

最近こってるカルジェルネイルでーす。
1ヶ月以上持ちます。これでもう3週間以上経過してます!
スゴイぞ

